岡山市のマンション(木造でない共同住宅)の数は100,590棟に及びます。政令指定都市で現在も人口が増加を続けており、マンションの数も多いのが特徴です。岡山市の中では北区や中区に多くのマンションが存在しています。古くから地域の中心的な都市だっただけに、老朽化の目立つマンションもあり、また比較的低層のマンションが多い傾向があります。こうしたコンクリートマンションでは、日常的な管理や計画的な修繕に問題が発生しがちです。なかでも鳩の糞尿被害は、しばしば見られるトラブルのひとつです。鳩はコンクリートマンションのベランダや庇などに好んで巣を作ります。巣を作られると糞尿で外壁が汚れ、美観が損なわれるだけでなく、病原菌や害虫の発生源となり、住民に健康被害が出ることもあります。特に幼い子どもや高齢者など、抵抗力の弱い住民が暮らしている場合は要注意です。もちろん早朝から鳴き声がうるさいというクレームも出ます。さらに糞尿の酸性成分がコンクリートを劣化させる恐れもあり、建物の耐用年数を縮めてしまうことにもなりかねません。鳩の糞尿で汚れたマンションは、入居者から忌避されるため資産価値が下がり、賃貸マンションでは空家になりやすいというデメリットもあります。鳩による糞尿被害が見られたら早急に対策を講じなければなりません。しかし鳩は帰巣本能の強い生き物であり、一度巣を作ると同じ場所に強いこだわりを持つため、駆除するのは容易ではありません。一般的な対策としてはロープやネットを張ったり、忌避剤を散布したり、音や光を用いるなどの方法がありますが、効果には一長一短あるので、ケースに応じた駆除方法を選ぶ必要があります。鳩の適切な駆除方法が分からない、市販の鳥よけグッズを試しても効果が見られないときは、鳩の習性、駆除方法に詳しい業者に相談するのも一つの方法です。岡山市で鳩の被害にお悩みでしたら鳩110番まで一度ご相談ください。
使ってないトイレの窓に鳩がいるとのことで、駆除と糞の始末をしてほしいとのお問い合わせがありました。巣に雛または卵があるかは不明とのことで、害獣種類は鳩、発生場所はトイレの窓、見積り希望日に関しましては希望のお日にちをいただきました。
鳩によるフンの被害で悪影響を受けている方からご依頼がありました。その方のお住まいでは太陽光発電を採用しているようで、その上に鳩がフンをしてしまっているとのことでした。戸建住宅に住まわれていて、ベランダと屋根に鳩の巣があるようでした。鳩の数は10羽ほどで、この駆除にかかる費用について、お見積りの相談でした。